そんな選び方で大丈夫⁈ 〜予備校の指南〜

こんばんは!

前置き
保険をかけてる訳ではないのですが、誤解を招くと嫌なので、「この講座がいい」「この講師が1番」という内容ではありません💦
全ての講座を受けていたり、先生と話をした訳ではないので…
自分がこの講座、講師がいいと思っていても個人の主観は信憑性がなくアテにならないため


やはり1番わかりやすく判断できるのは合格者を輩出している人数・実績(データ)

→ 実際、多くの合格者が同じような講座を利用しているため

先生が自ら合格者をこれだけ輩出していると言っていたり、ホームページ、パンフレットで実績を記載している事が多い

※よくわからない場合は直接予備校に合格者実績を尋ねてみるのもいいかもしれません。具体的人数を教えてくれのかわかりませんが…


そんなの当然だよね…とつっこみが入りそうですが申し込む上でなぜこの講座、講師にするのかしっかり考えた方がいいからです。
単に講師依存している光景を多く見てきたので…

入門講座を受けていて今年はダメっぽいから次は中上級講座を受けようか…みたいに単純な決め方はもったいない気がするので…高いし
各予備校は模擬講義、ガイダンス、個別相談を実施しているので確認してみて下さい。

実績が良くてもどうしてもこの講師の話し方、なんかウザい、かんに触る、見てられないと感じたら自分に合う講座、講師にするしか決めようがないですが…


予備校は試験終了後、基準点発表後、最終合格発表後にそれぞれ色々と仕込んでくるので冷静に判断しましょう!
悪くいうとあらゆる手段で不安につけ込んでくるので…

※あらゆる手段とは…
・割引価格に期限を設けてる
・講師がとにかく優しい
・今年はコレを落としたらリスタート
f:id:Libertykun:20201110222520j:plain

【結論】
申込みはよく考えて自発的に!
決めたらこの先生を信じる!
申込み方が受動的になってはダメ!


それではまた
確かに…と冷静になれた方、当然やと思った方もクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村